ナノオプティクス研究グループ Nano Optics
研究討論会のお知らせ
日本光学会ナノオプティクス研究グループ 第30回研究討論会
【日程】2025年11月13日(木) 10:00〜(懇親会 18:00〜)※予定(*)
【会場】emCAMPUS(エムキャンパス),EAST 5階,STUDIO emCAMPUS Seminar ROOM A-C
【住所】〒440-0888 愛知県豊橋市駅前大通二丁目81番地 (※豊橋駅 徒歩5分)
【招待講演】
★松田 厚範 先生(豊橋技術科学大学・特別招待講演)
「オプティクスとイオニクス/マテリアルからデバイスまで」
★八井 崇 先生 (豊橋技術科学大学・チュートリアル講演)
「ダイヤモンドナノフォトニクス」
★小野 篤史 先生(静岡大学・招待講演)
「プラズモニクスが拓く次世代光センサ」
★馬越 貴之 先生(大阪大学・招待講演)
「光技術と高速AFMの融合で拓く新しいナノ計測」
★藤田 晃成 さん(慶應義塾大学・博士学生招待講演)
「転写プリント法を活用したハイブリッド集積型量子ドット単一光子源」
【主催】日本光学会ナノオプティクス研究グループ
https://www.nano-optics-group.org/
(*)時間は変更になる場合があります.
■一般講演(口頭発表・ポスター発表)の募集について
ナノオプティクス,ナノフォトニクスに関する一般講演を募集いたします.
特に、学生や若手研究者のみなさまからの積極的なご発表を歓迎いたします.
発表を希望される方は,下記の情報を【講演申込先(酒井)】までお送りください.
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
1)発表題目
2)著者・所属
※所属が複数ある場合は,著者との対応関係を明記してください.
3)希望する発表形式:(1)口頭 (2)ポスター (3)どちらでも良い
※ご希望に添えない場合があります.予めご了承ください.
4)要旨(テキスト500字以内)
※そのまま予稿集に掲載されます.
特殊な文字書式等を含む場合はWordファイルでご提出ください.
・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・
【締め切り:10月3日(金)】
※応募多数の場合は,締め切り前に受付を終了することがあります.
予稿集の公開日は研究会当日(2025年11月13日)です.
電子データのダウンロード配布のみとなります.
■参加費
一般(光学会会員):4,000円(税込)
学生(光学会会員):1,000円(税込)
一般(非会員):5,000円(税込)
学生(非会員):2,000円(税込)
※懇親会費別途
※当日,現金にてお支払いください.
■講演申し込み・お問い合わせ
山梨大学 酒井 優(日本光学会ナノオプティクス研究グループ 庶務幹事)
E-mail: sakaims@yamanashi.ac.jp
詳細は随時,更新します。